2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 kashiwabara 土呂園の生活 2022年 7月 救命救急講習 水遊びが始まる前に 応急手当普及員に認定された職員による 救命救急講習を受講しました。 反応の確認、 胸骨圧迫、 気道確保、   […]
2022年7月28日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 kashiwabara 芝新町園の生活 7月の食育活動「とうもろこしの皮むき」 7月の食育活動では「とうもろこしの皮むき」を行いました。 皮のついたとうもろこしに実際に触れ感触を確かめたり、皮をむき黄色い実が出てくると思わず口に運ぼうとするお子様もいらっしゃいました。給食時には茹でたとうもろこしを美 […]
2022年7月28日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 kashiwabara 芝新町園の生活 7月英語レッスン 7月の英語レッスンではお子様たちが大好きで思わず口ずさんでしまう「ワンリトル・フィンガー」や「ベイビーシャーク」を行いました。曲が流れると自然と体が反応するようで、全身で楽しさを表現されていました。 絵本では「ライオン」 […]
2022年7月28日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 kashiwabara 芝新町園の生活 保護者会・給食試食会 保護者会・給食試食会がありました。 保護者会では、保護者の方々からお子様の様子を伺うことが出来、また、給食試食会を通し、実際に給食を召し上がって頂くことで量や味、固さなどをお伝えすることが出来ました。限られた時間ではあり […]
2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 kashiwabara 鳩ケ谷の生活 7月 救命救急講習 先日、応急手当普及員に認定された職員による救命救急講習を受講いたしました。 心配蘇生、AEDの使用、気道異物除去等を学び、実技体験を行いました。 一つ一つの動きを何度も繰り返し行い、緊急時に落ち着いて対応できるよう練習し […]
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 kashiwabara 鳩ケ谷の生活 七夕の会・すいか割り 7月7日に七夕の会を行いました。 みんなで「たなばたさま」のマグネットシアターを観ると、登場してくる織姫や彦星に興味を持ち真剣に観ていました。 その後は、「きらきらぼし」「七夕」の歌をうたい、ゲーム遊びをしました。“天の […]
2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 kashiwabara 芝新町園の生活 製作・コロコロアート 7月の製作ではヨーヨーを作りました。 絵の具をつけたボールを転がし、ヨーヨーに模様を付けました。 準備をしている時から「やりたーい」とやる気満々の2歳児さん。好きな色の絵の具を選んでボールをコロコロ転がし、模様をつけるの […]
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 kashiwabara 芝新町園の生活 水遊び 7月11日より「水遊び」が始まりました。保育園で初めて水遊びを行うお子様も、すすんで水に触れ、楽しむ様子が見られました。桶に手を入れ、バシャバシャと水しぶきをあげ、顔や体に水がかかっても気にせず、嬉しそうに遊んでいました […]
2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 kashiwabara 野方園の生活 2022年6月 ピーマンの苗植え(食育) 天野式リトミック 食育活動として、ピーマンの苗植えを行いました。 お部屋の中で、苗植えや水やりのシュミレーションをしてやる気満々の子どもたち。 2歳児の子どもたちに苗を植えてもらい、0歳、1歳児の子どもたちは見学しました。 元気にピーマン […]
2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 kashiwabara 土呂園の生活 2022年 7月 七夕の会、イベント給食 7月7日、今日は七夕、保育園でも七夕の会です。 保育士の七夕のペープサートは み […]