2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年3月10日 kashiwabara 土呂園の生活 2020年2月 食育活動「恵方巻」 節分の定番メニュー「恵方巻」 今日は自分で作ってみようと思います。 先生たちが作り方を教えてくれます。 さぁ、今度は作る番です。 酢飯を入れて 好きな具を入れて ギュギュっとして、海苔で巻きます。 完成です! おいしそう […]
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 kashiwabara 土呂園の生活 2020年2月 節分の会 「おにはー そと!」「ふくはー うち!」 子ども達の元気な声が聞こえてきます。 新聞紙をまるめて豆に見立てて、ビニール袋で作った鬼におもいっきりぶつけます。 鬼を退治した後は、たくさんの福がありますように~。   […]
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 kashiwabara 土呂園の生活 2020年1月 お誕生会 1月のお誕生会をしました。 今月の先生からプレゼントは「ペープサート」です。 どんなお話しなのでしょうか。みんなワクワクしています。 緑色の風船がとんできました。風船がへんしん、へんしーん カエルさんになりました。 次に […]
2020年2月25日 / 最終更新日 : 2020年2月25日 kashiwabara 鳩ケ谷の生活 節分の会、2月の食育活動 節分の日は先生と一緒に作ったお面をかぶり、豆まき(ボールまき)をしました。突然現れた鬼にびっくりし、泣いて先生にしがみつく子、固まって動けないでいる子もいましたが、元気な声で「おにはそと」「ふくはうち」と張り切ってボール […]
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 kashiwabara 野方園の生活 2020年2月 節分の会 2月3日に節分の会をしました。 柊やイワシの飾りを見て、興味津々の子どもたちでした。 豆まきでは、鬼に負けずに手作りの豆を投げて楽しみました。
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 kashiwabara 野方園の生活 2020年1月 消防署見学 1月16日に消防署見学に行きました。 間近で見る消防車に子どもたちはとても嬉しそうでした。 消防士の方に「なんで?」「これなあに?」と積極的に質問する姿も見られて 楽しく見学できました。
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 kashiwabara 芝新町園の生活 活動 室内では マットを電車に見立て遊びました。 0歳児さんから2歳児さんまで仲良く一緒に乗りました。 戸外では 寒さに負けず元気にマラソン! たくさん走ったので「暑い!!」という子どもたち。 先にゴールした大きなお友だちは […]
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 kashiwabara 芝新町園の生活 節分の会 節分に向けて作ったかわいいお面をつけて節分の会スタート。 紙しばいを見たり、歌を歌ったりしている間はニコニコしていた子どもたちです。 鬼が登場するとビックリ! 泣いてしまう子、小さく丸まっている子 様々な反応を見せていま […]
2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年2月12日 kashiwabara 鳩ケ谷の生活 1月の園の様子 1月の食育活動はお正月にちなんでお餅に触れて感触を楽しみました。どこまでも伸びていくお餅を見て、「わぁー」「すごーい」と声を出しながら、触ったり伸ばしてみたり興味深々でした。 お散歩では手をつないで歩ける子も増え、歩くこ […]
2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 kashiwabara 土呂園の生活 2020年1月 食育「冬野菜シチュー」 シチューは給食でも人気メニューです。 今日は、そのシチューを、体が温まる冬野菜をたっぷり入れて作りたいと思います。 ほうれん草、かぶ、人参。さぁ、お料理開始です。 かぶは、「固くて、つるつるすべって切りにくい」 人参は「 […]