2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 kashiwabara 土呂園の生活 2022年 5月 食育活動 5月の食育活動は「野菜の苗植え」です。 今年はナス、トマト、おくらを植えました。 […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 kashiwabara 野方園の生活 2022年5月 英語 製作(いちご) 毎月行う英語では、絵本の読み聞かせや色当てゲームなどをしました。 英語の先生の言葉を真似して言ったり、指定された色のカードをタッチしたりと楽しんでいます。 5月の製作では、いちごを作りました。絵の具の筆を上 […]
2022年6月3日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 kashiwabara 芝新町園の生活 5月の様子 5月は比較的天気も良かったため、散歩へ行きたくさん体を動かすことが出来ました。蕨市民公園では緑に囲まれた広場で気持ち良さそうに走るお子様の姿が印象的でした。 新年度が始まり2ヶ月経ち園生活で色々な経験をすることで、お子様 […]
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 kashiwabara 鳩ケ谷の生活 5月 食育活動 野菜の苗・種植え 5月の食育活動は夏野菜のピーマン・二十日大根の苗・種植えを行いました。 初めにイラストを見ながら野菜の育て方の話しを聞きました。その後、土や苗等に触れてみると、土に触れることが少し苦手な子もいましたが、興味を持ち意欲的に […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 kashiwabara 野方園の生活 2022年4月おめでとうの会(新しいお友だち) 2022年4月戸外あそび 4月より新しいお友だちが4名増えました。 はじめての保育園で不安もあり、涙していましたが、 すぐに慣れ、日中は笑顔で遊ぶことができるように なりました。 晴れた日に […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月24日 kashiwabara 芝新町園の生活 4.5月の食育活動 4月の食育活動では、ナスとピーマンの苗植えをしました。始まる前からやる気満々でスコップを持ち順番を待っていたお子様たち。 土を握り、柔らかくしてそっと苗を植えると「ピーマンとナスのおうちだー」と笑顔があふれていました。 […]
2022年5月16日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 kashiwabara 土呂園の生活 2022年 5月 こどもの日の会 玄関にはお子様たちが製作したこいのぼりが元気に泳いでいます。 今日はこどもの日の会です。 かみしばいを見て、歌をうたって […]
2022年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 kashiwabara 土呂園の生活 2022年 4月 おめでとうの会 ご入園、ご進級おめでとうございます。 初めてかたつむり保育園土呂に登園したお子様たちも 少しずつ慣れ笑顔も見られるようになってきました。 1年間安全に毎日楽しく過ごしていきたいと […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 kashiwabara 芝新町園の生活 4月の様子 4月1日より新年度がスタートしました。初めての集団生活に戸惑っていたお子様も、今では笑顔で過ごせることが多くなってきました。 英語のレッスンでは講師の先生にもすぐに慣れ、音楽に合わせて体を動かし楽しそうに参加する姿を見る […]
2022年5月2日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 kashiwabara 鳩ケ谷の生活 4月 製作・室内遊び 4月からの新しい生活に少しずつ慣れてきて、好きな遊びや玩具を見つけて楽しそうに遊ぶ姿が見られるようになってきました。 製作では指に絵具をつけてこいのぼりの模様をつけたり、お花紙を丸めて花束作りをしたりしました。手に絵具や […]