2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 kashiwabara 野方園の生活 2022年6月 ピーマンの苗植え(食育) 天野式リトミック 食育活動として、ピーマンの苗植えを行いました。 お部屋の中で、苗植えや水やりのシュミレーションをしてやる気満々の子どもたち。 2歳児の子どもたちに苗を植えてもらい、0歳、1歳児の子どもたちは見学しました。 元気にピーマン […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 kashiwabara 野方園の生活 2022年5月 英語 製作(いちご) 毎月行う英語では、絵本の読み聞かせや色当てゲームなどをしました。 英語の先生の言葉を真似して言ったり、指定された色のカードをタッチしたりと楽しんでいます。 5月の製作では、いちごを作りました。絵の具の筆を上 […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 kashiwabara 野方園の生活 2022年4月おめでとうの会(新しいお友だち) 2022年4月戸外あそび 4月より新しいお友だちが4名増えました。 はじめての保育園で不安もあり、涙していましたが、 すぐに慣れ、日中は笑顔で遊ぶことができるように なりました。 晴れた日に […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 kashiwabara 野方園の生活 2022年3月 食育活動(おにぎり作り) 卒園式 3月の食育活動は、おにぎり作りをしました。 「ぎゅっぎゅ」とおにぎりをにぎり、とても楽しそうでした。 にぎっている時は、はやく食べたいという気持ちがあり、 「まだ?」と聞いてくるお子様もいました。 チーズの型ぬきをし、可 […]
2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 kashiwabara 野方園の生活 2022年 戸外活動 2022年 節分の会(食育) 公園に行って沢山体を動かしました。 お友達や保育者と追いかけっこをして「まてー」「つかまえた」 と言い、元気いっぱいです。 霜柱を見つけて「冷たいー」と言いながら皆で触って楽しみました。 & […]
2022年2月21日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 kashiwabara 野方園の生活 2022年1月 お店屋さんごっこ 雪 お店屋さんごっこ 「おはなやさん」「カメラやさん」「さかなつり」をしてお店屋さんごっこをしました。 2歳児さんは、エプロンをつけ、店員役もしました。 大きな声で「いらっしゃいませ」「どうぞ」と役になりきっていました。 0 […]
2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 kashiwabara 野方園の生活 2021年12月 救命講習、食育活動、クリスマス会 今年も野方消防署の方にご指導いただき、救命講習を行いました。AEDや心肺蘇生、誤嚥の対処方等を学びました。 フルーツヨーグルトを作りました。みかん、ももなどのフルーツを子ども達が盛り付けました。出来上がると、とても満足気 […]
2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 kashiwabara 野方園の生活 11月 散歩、誕生会 散歩では、横断歩道を渡る時上手に手をあげて渡ることができます。「わたりまーす」と声を出して歩いている姿もあります。 11月の誕生会は、3名のお友達でした。 0歳児のお子さまもイスに座ったり、インタビューの時は上手に立った […]
2021年11月16日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 kashiwabara 野方園の生活 2021年10月 食育活動、戸外あそび 食育活動では、カボチャの茶巾を作りました。 実物のカボチャを見ると、においをかいだり、触って「かたーい」と言ったりと興味津々の様子でした。カボチャをつぶし、ラップに包んで丸めました。「ぎゅっぎゅっ」と言いながら、楽しそう […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 kashiwabara 野方園の生活 2021年9月 外遊び、食育活動 公園に散歩に行きました。 元気いっぱい追いかけっこをして走ったり、地面に絵を描いたり、 落ち葉を拾ったりと思い思いに遊びを楽しんでいます。 食育では、おにぎり作りをしました。 ごはんとふりかけが混ざっていく様子を見ると「 […]