2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 kashiwabara 芝新町園の生活 10月の様子 お箸の練習として、シール貼りやストロー入れ、お箸でスポンジをつかみ容器の中へ入れる遊び等、色々な教材を使い手先を使う遊びに取り組んでいます。どのお子様も興味を持ち「あっ、つかめたよ」「たのしいね」「もっとやりたい」という […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 kashiwabara 芝新町園の生活 10月 食育活動 10月の食育活動では「かぼちゃの茶巾」を作りました。 かぼちゃの中をみて不思議そうに種を触ってみたり、匂いを嗅いだりし、かぼちゃの形態を知ることができました。 かぼちゃを蒸しマッシャーでつぶす作業はとても楽しかったようで […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年10月1日 kashiwabara 芝新町園の生活 9月の様子 9月に入りまだまだ暑い日もありますが、お子様たちも水分補給をしながら近くの「末広公園」で沢山体を動かしたり、「お山の公園」で大好きな滑り台を皆ですべり、楽しく遊びました。 砂遊びでは砂をシャベルですくい、バケツやトラック […]
2021年9月14日 / 最終更新日 : 2021年9月14日 kashiwabara 芝新町園の生活 9月 食育活動 9月の食育活動「野菜スタンプ」ではレンコン・小松菜・人参・オクラ、そして保育園で育てているピーマンを使い製作をしました。 絵の具のついた野菜に触れるのを拒むお子様もいましたが、何度かやるうちに楽しくなってきたようで 「ま […]
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 kashiwabara 芝新町園の生活 8月の様子 8月の製作では「海」をイメージし、青い画用紙に白の絵の具を使い波を描きました。 穏やかな「波」や激しい「波」様々な波が描かれており、見ているだけで面白かったです。 足型もビーチサンダルに見立て作品にしました。 小さくてか […]
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 kashiwabara 芝新町園の生活 8月 食育活動 8月の食育活動では「すいか割り」をしました。 丸くて冷えたすいかに触れると「つめたいね~」「きもちいいね」と嬉しそうに触ったり、抱きついたりするお友達も・・・ 2歳児のお友達は目隠しをしても怖がらず、棒を持ちすいかに向か […]
2021年7月27日 / 最終更新日 : 2021年7月28日 kashiwabara 芝新町園の生活 7月の様子 7月より皆が楽しみにしていた水遊びが始まりました。 初めての水遊びをどのように遊んでいいか分からず、お友達が遊ぶ様子を見ていたお子様も、今では桶の中に手を入れ「バシャバシャ」と水に触れたり、顔に水がかかっても平気で楽しく […]
2021年7月26日 / 最終更新日 : 2021年7月26日 kashiwabara 芝新町園の生活 7月 食育活動 「今日は皆が大好きなトウモロコシの皮むきをしますよー」 保育士の元気な掛け声で始まった7月の食育活動。 皮つきのトウモロコシを不思議そうに見つめたり、恐る恐る触る子、慣れた手つきで皮を剥ぐ子など様々な表情を見ることが出来 […]
2021年6月30日 / 最終更新日 : 2021年6月30日 kashiwabara 芝新町園の生活 6月の食育活動 6月の食育活動では「枝豆のさやとり」をしました。 初めて枝付きの枝豆を見るお友達も多く、皆興味津々に枝を見たり、実際に触れ感触を確かめていました。 枝からもいでさやとりをするのがとても楽しかったようで、沢山もいでくれまし […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月30日 kashiwabara 芝新町園の生活 救命救急講習 6月12日(土)に消防本部より認定を受けた「応急手当普及員」の方による救命救急講習を受講いたしました。 模型を使用し、心肺蘇生やAED、気道異物除去等の一時救命処置等を学びました。 日々の子ども達の安全を確保するため、今 […]