2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 kashiwabara 芝新町園の生活 9月 食育・園での様子 9月の食育活動は野菜スタンプをしました。 子ども達が毎日お水をあげてすくすく大きくなったピーマンを使い、ぺったんとスタンプすると面白い模様が出てきてとても楽しそうでした。 お天気のいい日にはお散歩や公園、電車を見に行った […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 kashiwabara 芝新町園の生活 2020 8月 食育活動 8月の食育活動はすいか割りをしました。 はじめに「すいかくんがね・・」の絵本を読み、決めゼリフの『しーんぱいごむよーう!!』をみんなで言ってからすいか割りがはじまりました。 まるまる大きなすいかを触ったり叩いたり・・感触 […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 kashiwabara 芝新町園の生活 2020 8月 暑い日が続く8月は絶好の水遊び日和。子ども達と毎日のように水遊びをして過ごしました。 タライに張った水をすくったりガラスに魚の玩具を張り付けたり、霧吹きやじょうろを使い保育者を狙ってくる子もいました。楽しそうな子ども達の […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 kashiwabara 芝新町園の生活 2020 7月食育(とうもろこし) 今回は子どもたちの大好きなトウモロコシの皮むきを行いました。 絵本『とうもろこしくんがね・・』を読み、作中の決めセリフ「しーんぱいごむよーう!!」をみんなで唱えて準備万端のこどもたち。トウモロコシを渡すと皮のザラザラやヒ […]
2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 kashiwabara 芝新町園の生活 2020 7月水遊び 今年度はじめての水遊びがはじまりました。 まったく怖がることなく豪快に遊ぶ子や少し水に触れただけで泣いてしまう子など様々な反応でした。 暑い日が続いたので、子ども達も水遊びを通して元気に過ごしていました。
2020年7月3日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 kashiwabara 芝新町園の生活 2020.6月 食育活動(さやとり) 6月の食育活動は、消毒やビニール手袋をして感染症対策に留意しながら、枝豆のさやとりを行いました。 普段からお気に入りの野菜の絵本を読みながら、さやとりの前から興味津々な子ども達。 初めはおそるおそる触っていた子も何個か取 […]
2020年6月30日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 kashiwabara 芝新町園の生活 2020.5月 食育活動(苗植え) 5月の食育活動は、夏野菜のピーマン・トマトの苗植えをしました。 保育士が土に肥料を混ぜたり、プランターに土を移す様子を子ども達は興味を持って見ていました。 保育士と一緒にシャベルでそっと苗に土をかけて、最後に大きくなあれ […]
2020年3月17日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 kashiwabara 芝新町園の生活 卒園式 3/14は卒園式でした。 ステキなお洋服を着ていつもと違う雰囲気に ちょっぴり緊張気味の2歳児さん。 しかし式がはじまると 練習以上にかっこいい姿を見せてくれました。 これからますます成長するお友だち。卒園 […]
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 kashiwabara 芝新町園の生活 活動 室内では マットを電車に見立て遊びました。 0歳児さんから2歳児さんまで仲良く一緒に乗りました。 戸外では 寒さに負けず元気にマラソン! たくさん走ったので「暑い!!」という子どもたち。 先にゴールした大きなお友だちは […]
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 kashiwabara 芝新町園の生活 節分の会 節分に向けて作ったかわいいお面をつけて節分の会スタート。 紙しばいを見たり、歌を歌ったりしている間はニコニコしていた子どもたちです。 鬼が登場するとビックリ! 泣いてしまう子、小さく丸まっている子 様々な反応を見せていま […]